70年代 | ![]() | タミヤ1/35人形改造と昆虫記 |
1979年 | ![]() | ピ〜ガガガガガ |
1980年 | ![]() | 自作フィギュアの頒布 |
![]() | 吾妻ひでおサブキャラ達 | |
![]() | 吾妻美少女に挑戦 | |
1981年 | ![]() | ■バンダイ 「ガンダムキャラコレ」発売 |
![]() | ヒゲのプラモ怪人、変身前 | |
![]() | メタルフィギュア自作 | |
1982年 | ![]() | 最終話の地震にはビビった |
![]() | ゼネラルプロダクツの夜明け | |
![]() | ■バンダイ 「うる星やつら ラム」発売 | |
![]() | 光山昌男 | |
![]() | ■ジョイントロボ ジョイントロボの思い出 | |
1983年 | ![]() | 吾妻美少女に再挑戦〜キャストオフ |
![]() | なぜかタミヤキャラ | |
![]() | 越智ラムショック! | |
![]() | 青春時代 | |
![]() | カラーキャスト誕生 | |
![]() | ■バンダイ 「ミンキーモモ」発売 | |
![]() | ■任天堂「ファミコン」発売 ゼビウスやりたくて購入 | |
1984年 | ![]() | 版権取得のガレージキット |
![]() | ■ツクダホビー 「ジャンボフィギュア」発売 | |
![]() | ■モデルグラフィックス創刊 その節はお世話になりました | |
![]() | モデグラ誕生と共に | |
1985年 | ![]() | ガレージキット絶好調 |
![]() | ■第1回ワンフェス開催 OFFで参加 | |
![]() | 黒歴史は未来への糧 | |
1986年 | ![]() | ■HJ別冊オールザットフィギュア発刊 表紙デビュー |
1987年 | ![]() | 最高傑作と前髪分割 |
![]() | 結構出来は良いと思うんだけど | |
![]() | 有名なタイトルですが… | |
1988年 | ![]() | ■株式会社ウイズ在籍 4年の短い間でしたが濃かった |
1990年 | ![]() | ■ゲーム業界入り(FC、GB、SFC、PS) ソフト色々作りましたがヒット無し |
1995年 | ![]() | ■日本におけるインターネットの普及 テレホーダイとか懐かしい |
1996年 | ![]() | ■たまごっち開発 …したのに儲からず |
1997年 | ![]() | ■レプリカント、フィギュア王創刊 フィギュアブーム始まったな! |
1998年 | ![]() | ブラウザゲーム公開 |
1999年 | ![]() | 4年間移住してましたw |
2000年 | ![]() | したけど両立できずにEQ引退… |
2004年 | ![]() | ビネットが作りたくて+ワックス原型 |
![]() | ついでに一新 | |
![]() | ミニフィギュアコレクション原型 | |
2007年 | ![]() | ■株式会社エムアイシー在籍 二度目の勤め人 |
2018年 | ![]() | エムアイシーにて絶賛開発中 |
2019年 | ![]() | 廣田恵介さんと共に |
![]() | 本当にありがとうございました | |
2020年 | ![]() | ■妖精ピコ プリプラで妖精 |
番外編
1970年 | ![]() | ■EXPO'70 太陽の塔は狭かった |
70年代 | ![]() | 小学校時代の思い出 |
随時追加、加筆していきます。