可愛いロボットを作ろう!
…というわけで、
デジモンのキャラデザイナー渡辺けんじ氏によるデザインのロボットです。

決定稿。
まずはラフで3点ほどバリエーション描いてもらいました。

この絶妙なレトロ感、流石いい感じ。
この中からまず最初の1点を選びます。
うさ耳のやつが良いな!
でもロボットだからパーツ数多いし可動部分も多いので、かなり小さくなりそう。
パーツも細かくなりすぎちゃう…

と悩んでいると、頭身下げたデザイン起こしてくれました。

これカワイイ!
さっそく原型に取り掛かります。
可動を仕込みつつ、目は絶対別パーツで!
ピン径を2.5で統一して差し替え遊びもできるように!
・
・
・
・
・
できた!

ランナー配置。

通常の3Dプリンタでのテスト出力。

動きと形状を確認します。
そして金型を金属3Dプリンタで作りますが省略w
ショット品。
パッケージ
…と、
ここへきてまさかの仕様変更。
手足が外れないようにするパーツを追加したいと。
金型作り直しです。
うひ!
新金型ショット品。
細かいパーツが増えてます。
パッケージ
組み立てました!
(外観は新旧同じです)
目のパーツを入れ替えてます。
組み換えもバッチリ!
クリア成型品の組み替え。
ナマエハ「ユニバーサルロボット タイプ01」
「UR-オーイチ…オーイチ」ト、ヨンデクダサイ。
■価格
¥1,100円(税込)
■プリロボカスタム塗装講座by渡辺けんじ(6分弱、音出ます)
渡辺けんじ本人による、
100均等で手に入る道具を使い、簡単かつ見栄えのする鉄サビ塗装のレクチャー。
プラ用塗料ではなく、アクリル絵の具とシルバー油性ペンを使ってます。
そして上記カスタム塗装した完成品を渡辺さんが限定販売したのがこちら。

パッケージもオリジナルの手作りです。
渋カッコイイ!!
遠い未来、
人類は環境汚染された地球を離れ、遥か彼方の星々へと旅立っていった。
地球に残されたのは、汚染に耐えた動植物とそれらを世話するロボット達。
Universal Robot type01
万能ロボット【UR01-オーイチ】
Caretaker robot type02
介護ロボット【CR02-オージ】
Management robot type03
管理ロボット【MR03-マルサン】
タグ:プリプラ
【プリプラの最新記事】